千葉県に続き、茨城県でも志願先変更前の最終倍率が発表されました。守谷から受験する高校はどこま倍率が高いなという印象です。これにより、志望校を変更する人もいるでしょう。志望校を変更してもしなくても、今を頑張ることに変わりはありません。まずは合格を目指して頑張りましょう。合格したら、その高校で良かったと思えるような高校生活を送りましょう。誰かに、何かに振り回されて学校生活を送るのではなく、自分でこの高校で良かったと思えるような高校生活を、自発的に送りましょう。
受験直前期は基本が大事です。基本をおろそかにして、難しい(自分の実力に見合わない)問題ばかり解いている人は、不合格になる可能性が高くなります。基本を大事にしたうえで、これまで解くことができた応用問題などに手を出すのは問題ありません。しかし、解けなかった問題にあえて今手をつける理由がありません。これまで解くことができた問題だけを何度も繰り返した方が結果は出やすいです。基本を大切に頑張りましょう。
また、せっかく12月まで志望校判定が良かった生徒も、ここで油断してしまっては意味がありません。実際、私立高校の結果が今一つの人もいるのではないでしょうか。油断したつもりがなくても油断しているのです。自ら
油断してやる!
なんて思う人はいませんから、気づかないところで気のゆるみが出ているのです。
一気にギアを上げて成績をもとに戻さないと痛い目にあいます。量を増やして、緩んでしまった緊張の糸を元に戻していきましょう。
基本を大切に!
積み上げてきたものを
全て出し切れ!
コメント