-
期日前投票
日曜日に期日前投票に行きました。イオンの2階(土・日のみ投票可)で投票してきました。 思ったよりも人がいたという印象です。現在の政治に不満を持っている人が増えてきていると思います。投票率が以前よりも5%ほど上がっています。しかし、もっと上が... -
V字回復は難しい!?
成績が上がりづらい人について過去のブログでも書いたことがあるのですが、このパターンは要注意というのが一つあります。 中1の最初の定期テストが400点前後⇒中1の後半にかけて平均点以下 もともとは平均以上の力があった方が、何かしらの理由で平均より... -
帰省
来週は福岡に帰省します。当塾はゴールデンウイーク休みがほとんどない代わりに7月で休みを調整しております。 私の父も80歳を超えました。あと何回会えるか分かりません。できる限り毎年帰省するようにしています。子どもの成長を見てもらうのが楽しみで... -
「夏期入試勉強の仕方」の説明会
夏休みは、「天王山」と言われるほど大事な時期になります。1日の勉強時間が1カ月後には大きな差になります。 1日平均2時間×40日=80時間 1日平均3時間×40日=120時間 1日平均4時間×40日=160時間 1日平均5時間×40日=200時間 1日平均6時間×40日=240時間 ... -
中2試験結果
多くの学校で個票も返ってきて大分結果が分かりました。取手市は今週か来週くらいに個票がもらえそうですかね? 今回も多くの生徒が素晴らしい結果を残してくれました。 学年順位48位(後期期末テスト)⇒学年順位24位! 学年順位18位(過去最高)! 202点... -
プラスオン
先日ある個別指導塾のホームページを見ていたら、 おっ!?安いな・・・マジ?他より1万円くらい安いぞ・・・。 でも、よく見てみると・・・ 講師1人に生徒2人~4人 と書かれているではありませんか。この場合、ほとんどのケースで「1:4」か「1:3」にな... -
先生と親という立場
私は、塾では「先生」という立場ですが、家では「親」です。塾の仕事をしている時、生徒達からテストを回収すると初めにどこを見るか?ずばりお答えします。 最初はやっぱり点数! 次に良かったところ(頑張ったであろうところ)! 次に解けそうな問題で点... -
夏休み前までの勉強の仕方
市総体が終わりました。試合に勝った人もいれば負けた人もいます。県南大会に出場する人もいれば部活を引退した人もいます。これまでここまで部活動を続けて来られたことに自信を持って下さい。なかなか部活動を最後までやり通すということは、決して簡単... -
途中だけど
テストが次々と返ってきて塾に持ってきてくれる生徒も増えてきました。 テストは必ず持ってきましょう。でないと次回の対策ができないのと、受験生は志望校を選ぶ時のアドバイスができなくなります。これね、意外ととても大事なんです。こちらが把握できて... -
これから
テストの結果が少しずつ返ってきています。まだなんとも言えない状況です。 また点が上がってる。何回過去最高を更新するんだ? という人がいたり、入塾前は5科で200点くらいだったお子様が既に3科で200点を超えていたり、初の90点台など過去最高点を取っ...