都知事選

今回の都知事選では、多くのことを学びました。私自身、これほどまでに選挙に関心を持ったのはなかったと思います。

それだけ今回の選挙は大変注目して見ていました。ここで大事なことは、

情報を正しく読み取る力

情報を正しく分析する力

だと思います。

それぞれの候補者が掲げる「公約」は、どんな内容なのか?それは実現可能なのか?誰のための政策なのか?真の目的は何なのか?また、テレビを中心とするマスメディアは、小池百合子氏の不利な情報(討論会など)は極力流さないようにしていました。一方、ネット中心の世界では、youtubeやSNSを駆使して石丸伸二氏を応援する人が急増しました。実際に自民党の支えがなければ、圧勝していたのは石丸伸二氏だったでしょう。それでも、2位まで猛追しました。

「正義」とは何か?自分の中に「信念」はあるのか?マスメディアの方々は、もう一度真剣にそこを考えてみる必要があると思います。また、今回の都知事選でも情報が偏って意図的に編集されたりすることもありました。

どの情報が正しいのか?不正に印象操作されていないか?どういった意図で切り抜きしているのか?偏った見方をしているのではないか?たくさん疑い、調べる必要があります。そのうえで判断をしなければいけません。

この世は情報で溢れかえっています。どの情報を信じるのか?発信元は?意図は?日頃から素直に信じるのではなく、正しく分析する力が求められます。自分で調べることが大事です。そして、

意図的に反対のことを調べてみる

ことが自分の情報分析力を上げてくれる一つの方法になります。例えば、「無痛分娩を無料にする」という公約がありましたが、本当に無痛分娩を無料にすることは可能なのか?あえてネガティブな情報を検索して調べてみることが大事です。そうすると、現場の方々は、「現実的ではない」と言っているかもしれません。あえて反対意見に耳を傾けることで、考え方やモノの見方が変わることもあります。そうやってその情報は正しいのか?をより深く知ることで理解が深まります。

情報多すぎ

だからこそ、一人一人が自分の目で確かめたり、自分自身で調べたりすることが大事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次