当塾では、夏期講習が終わり9月から通常授業スタートになります。とはいえ、最初の週は定期テスト前の学校がほとんどなので、定期テストの内容の授業になります。
塾では、定期テスト前に無料で別途「定期テスト対策授業」を用意しています。希望者は無料で受けられるものになります。定期テスト対策授業というと、授業を受けられるようなイメージがあるかもしれませんが、実際は授業をせずにたくさん問題を解いてもらうようにしています。
授業=受け身
常々生徒達には伝えていますが、授業は受け身です。授業を受けて勉強できた気になっては、一生勉強ができないままになります。授業を受けたあと、自学するからこそ定着していきます。これは、テスト対策の時にもはっきりと伝えています。

このテスト対策の目的は、大きく2つあります。



1つ目は、初めて見る問題で現在どこまで解けるのか、自分の現在地(現在の実力)を知ること。



2つ目は、今日間違えた問題を暗記したり解き方を理解したりして、今より実力をつけること。



そうすることで、学校ワークや教科書や単元テストなど、学校の教材を勉強する時に今より問題が解けるようになります。テスト前は、学校の教材を中心に復習をしたほうがいいので、今日解いた問題よりも学校の教材を中心にテスト勉強して下さい。



この定期テスト対策を受けて、自分でも勉強するから力がつきます。この定期テスト対策だけだと成績は上がりません。これで満足せず、この定期テスト対策を受けた後も勉強してください。そうすれば今よりも大分できるようになります。
もちろん、分からない問題は解説をさせていただきます。できる限りこちらからも声をかけて質問してもらうようにしています。自分から質問してこない生徒もいますからね。このテスト対策のやり方は、今年度から実施していますが、基本はこの形で続けていこうと思います。改善点はあるので、少しでも良い形に変えていきたいと思います。
このテスト対策授業、準備にめちゃくちゃ時間がかかります。めちゃくちゃ時間がかかるんです。それを無料で提供しています。先生には時給もお支払いしています。この塾の赤字体質は、根本的に改善をする必要があります。今までは、それでも保護者の方の負担をこれ以上増やしたくないという思いで何とかやってきましたが、生徒も増えてきて先生にも給与を払うようになると、さすがに塾の負担が大きすぎるようになりました。今後は、数百円程度負担していただく形に変える予定です。それでも他塾よりは、1/5~1/10の負担です。無料を有料にするには勇気もいりますが、昔から主張しているように、値上げをするなら堂々とやります。限界まで塾で負担をして、それ以上は保護者の方に負担をしてもらうということです。授業料(5教科受講)や諸経費は上がりません。教材費も上がりません(本当は上げたいですが、限界まできています。教材会社が値上げすれば、塾も値上げせざるを得ません)。これまで、主に塾で無料で負担してきたものを、少しだけ保護者の方にも負担していただくようになります。来年度から色々と大幅に変えていきます。詳細は、9/8(月)以降に発表とさせていただきます。
保護者の方の負担が増えますよ、という告知ではなく、塾のシステムを大きく変える告知です。実際保護者の方の負担は、これまでとほとんど変わりません。仮に少しばかり増えたとしても、サービスの質は向上するように変更致します。それくらい、他塾と比較してもありえないくらいの低価格で高品質のオプションサービスを提供致します。そんなことよりも、というと語弊があるかもしれませんが、桜ゼミナールとして大きく変わる部分があるので、そちらが主なテーマとなります。
コメント