miyamonn– Author –
こんにちは!高校受験専門進学塾の塾長です。中学生の塾でのリアルな様子をお伝えします。
-
守谷市で一番成績が上がる塾
桜ゼミナールは、守谷市で一番成績が上がる塾だと思っています。確率的に言えば間違いないと自負しております。今年卒塾された生徒の実績の一部を公開します。 学年順位91位→14位 学年順位21位→4位 偏差値56(育伸模試)→下妻一高合格 偏差値30台(育伸模... -
自習に行きやすい塾
毎年、ひたち海浜公園にネモフィラを見に行っています。今年はもう行きました。まだ満開ではなかったですが、それでも綺麗でした。個人的には、パステルカラーのチューリップにとても感動しました。 こんなきれいな色のチューリップ見たことがない とネモ... -
特別授業(無料)
本日は、英検で3級・準2級を受ける人達を対象に特別授業を実施します。現在完了形は学校でも4月・5月で習いますが、そこから先の単元は習いません。つまり、まだ習っていない文法がいくつかあって、そこが今回の英検の試験範囲に含まれているということに... -
新学期
先日、娘の進級式でした。 もう年長か・・・ ついこの間入園式だったような・・・ 新学年になると、気になるのはクラスメイトや先生。これは幼稚園でも小学生でも中学生でも同じだと思います。娘は年中の時の先生がいいと言ってましたが、まさかの同じ先生... -
ブログを休止(2週間程)します
毎度講習期間(春・夏・冬)は、指導に全力を注ぐため、ブログを休止しております。 今回の春期講習もたくさんの方に紹介していただき、本当に有難く思います。また、 うちの子が凄い成績上がったっていうデータを使っていただいても全然いいです と言って... -
英検準2級合格
中2の生徒が無事に英検準2級に合格しました。まだ結果をもらっていない生徒もいるので、上手くいけば3人が英検準2級に合格できるかもしれません。 英検の2次対策を塾で無料でやっています。普通は有料ですが、当塾は無料です。具体的には以下のことをやっ... -
ラン活
娘が来年小学生になるので、日曜日にランドセルの展示会に行きました。 人生にはいくつか節目がありますが、小学校に入学する時もその節目の一つだと思います。娘は片っ端からランドセルをしょってどれがいいか全然わからない様子でしたが、たまたま幼稚園... -
もっと道草をすればよかった
ある方のSNSに「もっと道草をすればよかった」と書いてありました。幼稚園や小学校の送り迎えの時に、ただ真っすぐ帰るのではなくて、寄り道していつもと違う道に行ったりして子どもとの時間をもっと大切にすればよかったということです。つまり、子どもと... -
茨城県立高校合格発表
今年の合格率は91%でした。これまでの合格率は以下のようになります。 2020年度・・・合格率100% 2021年度・・・合格率82% 2022年度・・・合格率100% 2023年度・・・合格率95% 2024年度・・・合格率91% 桜ゼミナールでは、志望校を下げずに受ける方... -
高校説明会の申し込み方法
茨城県の場合、毎年5月頃に茨城県教育委員会のホームページに「高校説明会」の日程が公表されます。 令和6年度の高校説明会はこちら ほとんどの学校で、個人で申し込むことになっています。茨城県の場合、各高校のホームページを開くと、「中学生の皆さん...