miyamonn– Author –
miyamonn
こんにちは!高校受験専門進学塾の塾長です。中学生の塾でのリアルな様子をお伝えします。
-
受験
最後に伸びる
12月の模試で偏差値50~52の生徒がつくば秀英Sクラス合格 12月の模試で偏差値45前後の生徒がつくば秀英TAクラス合格 上記は一人だけではなく、それぞれ2~3人います。当塾の規模で言えばかなりの人が伸びたと言えるでしょう。 一方で、思ったよりも・・・... -
受験
VUCAの時代
生徒が分からないと言った問題の答えや基本的な考え方は、夏期講習で8割伝えています。 えっ?こんなんやったっけ? と思う箇所もあると思いますが、夏期講習のテキストに追加でメモしてもらったものを含めれば、ほとんどの答えはそこに書いてあります。つ... -
受験
失敗しないために
入試当日、いざテストを受けると、 あれ?過去問と傾向が違う・・・ あれ?これ難しいな・・・。解けねぇ・・・。 という風になる可能性が極めて高いです。その時にまずやらないといけないことは、いったん落ち着くことです。 自分があれ?いつもと傾向が... -
受験
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年は、まず受験。これがやはり一番です。まずは私立高校の受験。次に県立高校の受験になります。 一回一回の授業を大切にして、高校受験をサポートしていきたいと思います。 ま... -
塾長日記
冬期講習中はブログをお休みします
後期の定期テストでは、中2の生徒で ・初めて450点を超えた生徒 ・前回の定期テストと比べて5科150点以上上がった生徒 ・前回の定期テストと比べて5科合計80点以上上がった生徒 ・100点満点を取った生徒 など過去最高を更新した生徒がいました。中3の生徒... -
受験
同じ質問を繰り返さない
人は同じ間違いをするものです。問題を解いていて あっ、なんだったっけ? あっ、また間違えた このような経験は誰しもあるでしょう。だから、中3の12月までは同じ質問が来ても丁寧に解説をしていました。しかし、ここから先は、もう受験直前期になります... -
受験
数字は嘘つかない
私が営業をしていた時、よく上司に言われたものです。つまり、結果が出ていない時は必ず原因があるということです。 勉強もその通りです。今回の模試は全体の7割くらいが上がっていたので全体的にかなり頑張ったと思います。しかし、下がってはいけない生... -
受験
悲しい
先日ある生徒から、 先生のやり方で勉強しても成績が上がりません という内容のメールをいただきました。このお子様は勉強が苦手です。今まで勉強が苦手、具体的に定期テストの5教科合計が200点未満の人が何人か当塾に通っていただいておりました。 お子様... -
受験
記憶術インストラクター
11月と12月で日曜日を5回開校しました。ちょっとやりすぎました。 体力が・・・ 私が日曜日仕事ばっかりなものだから、妻にも大きな負担をかけてしまいました。それだけ何とかしたい気持ちが強かったのでしょう。実際に前回よりも5教科合計+150点以上や初... -
受験
自己評価
本日は、中3が定期テスト直前なので日曜日でも教室を開けています。 何人かの生徒が質問してきてとてもいいですね。しかし、気になることが・・・ それは、勉強が苦手な生徒に限って難しい問題を質問してくるということです。 私は、その質問を優しく拒否...