受験– category –
-
リスク
【英検】 桜ゼミナールでは、英検対策を無料で受けられるだけでなく、「合格保証」までついています。合格保証というのは、不合格になった場合、次回英検を受験する時の費用を塾が負担させて頂くというものです。そんな塾、多分全国どこ探してもないと思い... -
茨城県立高校入試 2024 国語と全体
【国語】 全体としてみると去年と同じくらいかやや難化したのではないかと思います。一昨年の平均点が高すぎたので、徐々に以前の国語の平均点くらいに落ち着くのではないかと思います。 大問1は、「手紙」と「知識(漢字など)」に関する問題でした。比較... -
茨城県立高校入試 2024 理科と社会
【理科】 全体としてみると昨年並みか、やや易化したように思います。平均点は60点前後になる可能性があります。まず選択問題が解きやすかったです。どちらか2択で悩ませる問題があまりなかったのではないかと思います。計算問題は4問ありました。 大問2の... -
茨城県立高校入試 2024 数学と英語
実際に茨城県立高校入試の数学と英語の問題を解いてみました。 感想と分析と予想平均点などをお伝えできればと思います。 【数学】 全体的に易化したように感じます。平均点は例年より上がるでしょう。55点前後(昨年は48.0点)くらいまで上がる可能性は十... -
2024年度 千葉県立高校入試 客観的な記事を書きましょう
【塾の先生が「今年は簡単だったね」というのは、ただの自慢】 【誰が見ても分かるような内容の記事を書いて】 塾の先生が「今年は簡単だったね」というのは、ただの自慢 毎年、「今年は簡単!」、「めっちゃ簡単だった!」等の内容をSNSに投稿したり、ブ... -
2024年度(令和6年度) 千葉県立高校入試 数学
【全体的な内容】 【基本問題はどれ?】 全体的な内容 数学の偏差値が65以上ある人は、満点もしくは90点以上を狙える問題でした。一方、数学が苦手な生徒は20点~30点くらいになるかもしれません。一つひねった問題が多く、決して簡単には点を取らしてくれ... -
良くない質問の仕方
【証明が分からない】 【助動詞が分からない】 証明が分からない 数学の証明が分かりません こういった質問、塾の先生は嫌います。また、大人になった時にこういった質問しかできない人は、「仕事ができないやつ」というレッテルを貼られるでしょう。なぜ... -
93位→14位
この記事のお話:毎年奇跡は起こる 現中学2年生で、ご入塾前の学校成績順位が93位→前回の学力診断テストが14位の生徒がいらっしゃいます。 通常ではありえないほどの成績アップ=奇跡が、毎年桜ゼミナールでは起こります。 ちなみにこのお子様は、5教科合... -
私立結果
この記事のお話:私立結果 私立高校の受験結果は、全体としてみれば良かったですが、掲載するかどうか迷いそのままになっていました。気になっている方もいらっしゃると思いますので、公開致します。 土浦日大特待・・・1名(併願) 土浦日大特進・・・1名... -
私立単願
この記事のお話:私立単願の人は・・・ 私立単願の人は、自分には気を抜かず、受験をまだ終えていない友達に気を遣わなければいけません。 ぼーっ こりゃだめだ、気が抜けすぎてる 私立入試が終わって明らかに気が抜けている生徒がいます。別人の目をして...