2024年度(令和6年度) 千葉県立高校入試 数学

目次

全体的な内容

基本問題はどれ?

全体的な内容

数学の偏差値が65以上ある人は、満点もしくは90点以上を狙える問題でした。一方、数学が苦手な生徒は20点~30点くらいになるかもしれません。一つひねった問題が多く、決して簡単には点を取らしてくれませんね。

大問1の(2)の①は普通に考えると

x²+2x=5

という式になるのですが、答えの選択肢にはありません。選択肢は下記の通りです。

ア x²+2x+5=0

イ x²-2x+5=0

ウ x²+2x-5=0

エ x²-2x-5=0

そこで、x²+2x=5 の右辺の5を左辺に移項して

x²+2x-5=0

となり、答えはウになるのですが、こうやってちょっとひねって出ると解けなくなる人は結構います。ここは解けてほしい問題ですが・・・。そこで、今回の試験で基本問題にあたるところはどこなのでしょうか?

基本問題はどれ?

■大問1

(1)の①と②と③

(2)の①と②

(3)の①と②

(4)の①

(5)の①

(6)の①

■大問2

(1)の①

■大問3

(1)

■大問4

(1)の①

これらを合計すると49点です。数学の偏差値が50未満の生徒は、この49点の中でどれだけ取れることができたかが勝負です。ややひねった問題が多いので、簡単ではありませんね。

日ごろから文章を読んで問題の意味を理解すること、実は基本に忠実に作られている問題であることに気づくこと

それらが今回の問題を解く鍵だったと思います。応用問題も全て教科書の延長上の問題でした。

今日一日お疲れさまでした。

気持ちを切り替えて、明日に向けて頑張りましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次