定期テスト前は、学校ワークを繰り返しやることがとても大切なので、テスト前に塾で学校ワークの管理をしています。先日、塾での学校ワークの提出日にある生徒が間に合いませんでした。こういう時の理由って何だと思いますか?
- その科目が苦手だから
ほとんどの場合は、これが原因です。苦手だから後回しにしているということです。誰でもそうですよね。そしてその2日後になってもまだ学校ワークが終わらないので、私は「答え写せばいいじゃん」と言いました。果たして、私のこの発言は問題ありなのでしょうか?
答えを写しても良いのは理科と社会だけです。これには理由があります。
- 1.暗記科目が故に昔の内容は覚えていないことが多い
- 2.答えが半分以上分からない状態ではモチベーションが下がるのみ
- 3.教科書などを見ながら解くのは時間がもったいない
- 4.繰り返し解くため
半分以上解けないと分かってて問題を解く時のストレスは半端じゃないです。忘れてしまった自分・できない自分と無駄に長時間向き合うことになります。はっきり言って時間がもったいないです。だからさっさと答えを写してしまえばいいのです。
※誤解のないように伝えますと、日頃から学校ワークを進めておくのが理想です。テスト前になって慌てて復習することがないことが一番良いです。しかし、現実はそうでないお子様の方が多いのでそういう時の勉強のやり方をお伝えしています。
私が「答え写せばいいじゃん」と言った時、生徒は「塾の先生がそんなこと言っていいんですか?」と言いました。真面目ですね。本当。私は「いいよ。親にも友達にも塾の先生がそう言ってたって言っていいよ」と言いました。
そもそもなぜ学校ワークをやるのか?それは一番結果が出る勉強方法だからです。そして、学校ワークをしっかりと覚えてできるようにしていくには、繰り返し解くことが大事です。そう、繰り返し解くことが大事なのです。でも、教科書を見ながら馬鹿正直に時間をかけて学校ワークを解いても、1周目を終わらせるのに長時間かかります。すると、2周目・3周目ができないままテストを迎えることになります。これでは結果が出ません。だから、もう半分以上覚えてないよ~、全然わからないよ~、という方は下記の方法で勉強をしてみてはいかがでしょうか?
1.答えを写す
※さっさと提出できる状態にする。精神的に少し落ち着く
2.答えを暗記する
※答えを見て答えを暗記しましょう。覚える時間がぐっと短縮されます。
3.何も見ずに問題を解いてみる
※答えを隠した状態で何も見ずに解いて下さい。見ながら解くと意味がありません。
4.間違えたところを覚えてテストする
間違えたところを覚えて、間違えたところだけ再度テストしましょう。これを×がなくなるまで繰り返します。
理科・社会で高得点を取っている人は、繰り返し問題を解いているはずです。そして、意外と多くの人は答えを暗記するところから勉強をスタートしています。誰にも言わないだけ。学校の先生も立場上言いづらいだけ。でも、この勉強方法、多くの人がやってきたはずですよね。結果が出ることでその教科に興味関心を持つこともあります。まずは結果が出るやり方を知りましょう。
コメント