miyamonn– Author –
こんにちは!高校受験専門進学塾の塾長です。中学生の塾でのリアルな様子をお伝えします。
-
GW特訓
【GW特訓とは】 GW特訓とは、ゴールデンウイーク期間中に行う塾の特別授業(有料)です。今年だと4/27~5/6の間で2日~4日間行う塾が多いです。GW特訓は中学受験をされる小学生を対象とした多くの塾で行われています。また、高校受験をされる中学生を対象... -
差がつく
【1.英検】 現中2生で今年度英検準2級を受験される予定の割合は40%(4/22時点) 中2で英検準2級(高1終了レベル)を合格したらかなり凄いことですが、現中2生は約40%が受験される予定です。 凄い~ いかに先を見て、逆算しているかが分かりますね。これ... -
授業の受け方
【内容理解に努める】 授業中一番大事なことは、内容理解に努めることです。黒板に書かれている多くのものは、教科書などに載っている内容です。急いでメモをとらなくてもあまり影響はありません。それよりも、メモをとることに意識がいってしまい、肝心の... -
新学期
【新しい仲間】 私の娘は昨日から年中になりました。新しいクラスになり、仲の良かったお友達と離れて少し寂しい部分と、以前仲の良かったお友達と同じクラスになれて嬉しい部分と両方あるようです。そして今後は、新しく友達ができるでしょう。 仲の良か... -
色紙
この春卒塾していった生徒たちが塾に来てくれました。 先生これどうぞ 渡された袋の中を覗くと「色紙」が入っていました。 わざわざ書いてくれたんですね。 ありがと~(泣) 大事にします 卒塾しても気軽に遊びに来て下さいね。そんな塾で在りたいと思い... -
基本が大事
【前回の模試】 前回冬期講習後の全国模試では、数学の計算問題で点を落としている人がたくさんいました。 この連立方程式の計算、定期テストの時は出来てたじゃん おいっ、何ミスってんねん この子でもこれ間違えるか~ とかなりショックでした。偏差値が... -
リスク
【英検】 桜ゼミナールでは、英検対策を無料で受けられるだけでなく、「合格保証」までついています。合格保証というのは、不合格になった場合、次回英検を受験する時の費用を塾が負担させて頂くというものです。そんな塾、多分全国どこ探してもないと思い... -
どうやったら成績が上がるのか
「こうすれば(これができれば)多くの人は成績が上がる」というものはあるのですが、残念ながら全員に当てはまるものはありません。なぜなら、人は感情の生き物だからです。頭では理解できても、時には感情が邪魔をし、気持ちが勉強に向かないことがあり... -
合格発表
【志望校を下げない人が多い塾】 塾としては、志望校を下げてくれた方が楽ではありますが、私は簡単に志望校を下げさせません。それは、後悔してほしくないからです。頑張って、悩んで、最後志望校を下げる決断をするなら分かりますが、そうじゃないのに早... -
卒業式
【卒業式】 今日は中学校の卒業式ですね。 ご卒業おめでとうございます。中学生活はいかがだったでしょうか? 楽しいこと、辛いこと。うれしいこと、悲しいこと。悔しいこと、感動したこと。全ての経験が今後に繋がります。 別れがあれば出会いがあるもの...