塾長日記– category –
-
不都合な真実
この記事のお話:不都合な真実 塾業界は ユーザー:生徒 カスタマー:保護者 という構造になっています。つまり、お金を払う人と利用する人が違うのです。そのため、保護者は直接授業を受けるわけでもなく、教室の中に入るわけでもないので、塾の中で起き... -
きっかけは生徒・保護者
この記事のお話:きっかけは生徒・保護者 今回の面談期間である保護者の方から、「娘が質問できない時があったみたいなので、できれば質問カードみたいのを作って対応して頂けるとありがいたいです」と言って頂きました。大変ありがたいお言葉です。常々自... -
予防接種
この記事のお話:予防接種 今日、インフルエンザの予防接種をしました。通常大人は1回接種しますが、2回接種してもよいとのことです。これは受験生も同様です。1回だけでなく2回接種しても良いということです。 2回打ってもらおうかな ちなみに今回受診し... -
時の流れ
この記事のお話:時の流れ 娘が幼稚園に行き始めた時は感動して涙が出そうになりましたが、息子が保育園に行くことになった時も泣きそうになりました。今日から息子は保育園です。時の流れを感じます。 もうそういう歳か。時間が経つのも早いな。 息子は、... -
感動
この記事のお話:感動 桜ゼミナールは、中2生と中3生だけの高校受験専門進学塾になりますので、早くても中2からしか入塾できません。 今年の春にご入塾された、ある中2生のお子様のお話です。 入塾前は、数学がとても苦手でした。正負の計算からつまずいて... -
講習期間中はブログをお休みします
この記事のお話:講習期間中はブログをお休みします 講習期間中はブログをお休みします いつもながら、講習期間中はブログをお休みします。端的に申しますと、持っている力の全てを指導に費やしたいからです。朝から夜まで指導です。ブログをお休みする代... -
夏期講習無料、夏期講習5500円・・・
この記事のお話:夏期講習無料、夏期講習5500円・・・ 夏期講習無料、夏期講習5500円・・・ 大手の塾を中心に、こういった広告がよく見られます。 魅力的ですよね。初期費用も抑えられますし。 でも、この類の塾は、 入塾してもらうことが目的になっていま... -
七夕
この記事のお話:七夕 七夕 今日は七夕ですね。 何を願いますか? 願い事を考えることで、心の中も整理できるかもしれません。 今年は私も願い事をしてみようと思います。 皆さんは何を願いますか? -
cute
この記事のお話:cute cute うちの可愛い惺央(せお)君は今日退院となりました。短期間で2度の入院。この2~3週間、皆ばたばたでした。 面会に行った時の嬉しそうな顔。 包帯でぐるぐる巻きにされて可哀そうに見える姿。 退院して外を嬉しそうに歩く顔。 ... -
家族
この記事のお話:家族 家族 息子が肺炎で入院になり、一度は退院にましたがまた入院となりました。妻は付き添いで入院のため、かなりきつい思いをしていると思います。狭いベッドで添い寝、基本病室から出られないなど、想像以上に大変だと思います。 私は...