塾長日記– category –
-
何が役に立つか分からない
この記事のお話:何が役に立つか分からない これは冬期講習中、中3生に話した内容です。 今朝、スッキリを見ててその中で銀だこの話が合ってね、銀だこの職人が技を競い合って誰が一番凄いか日本一位を決めるってのをやってたんだよ。 その日本一位になっ... -
暗黙知
この記事のお話:暗黙知 明けましておめでとうございます。 随分遅い挨拶になりましたが、冬期講習期間中は生徒のために全力疾走でした。講習が終わってもゆっくりとできる時間があるわけではないですが、朝から夜まで授業ではなくなったので、時間の使い... -
季節講習の時はブログを休止致します
この記事のお話:ブログの休止 毎回季節講習の時は、ブログを休止しています。理由は、教えることに全てを集中したいからです。全てのエネルギーを指導に費やすことで、生徒のためになる指導ができればと思います。来年1月11日前後にブログを再開致しま... -
まてまて~
この記事のお話:「まてまて~」 うちの娘は、「まてまて~」と「こちょこちょ」が大好きです。よく家の中で「まてまて~」とやっていました。しかし、腰を痛めてからはそれができず、娘も最近は精神的に不安定になってきました。先日、娘に言われました... -
エアコンと加湿
この記事のお話:エアコンと加湿 寒い~ 人一倍寒さに弱い塾長です。そのため、教室は暖房をつけています。この時期はどこもそうですね。ここで一つ問題が。それは暖房をつけると空気が乾燥するということです。 手がかさかさする~ 人一倍乾燥にも弱... -
iPad
この記事のお話:iPadを用いての授業 ヘルニア ぐほっ 先日、ヘルニアになりました。皆様には大変ご迷惑をおかけしました。朝起きたら腰と足が痛くて、1~2時間もすると歩けなくなるほど痛くなりました。足が痺れるんですよね。例えるなら、しばらく正座... -
値上げする塾、値上げしない塾
この記事のお話・・・物価高騰による塾の値上げはあるのか? 物価高騰による塾の値上げはあるのか? 当塾でも使用しているテキストは、来年度から物価高騰により値段が上がります。つまり、仕入れ値が上がるということになります。世の中全体として物価... -
1.5回
この記事のお話・・・一生のうちに親と会える回数 一生のうちに親と会える回数 塾として秋休みを頂き、約4年ぶりに実家に帰りました。子ども達を父親に会わせることができ、父も喜んでくれました。今回初めて会いましたが、孫を可愛がってくれて私も安心... -
1:1
この記事のお話 ・1:1 昨日は、久しぶりに娘と二人でおでかけをしました。しばらくの間、おでかけの時は家族全員での時が多かったので、数かけ月ぶりの娘と2人でのおでかけとなりました。娘も弟が出来てから、弟を優しく可愛がる一方で、やきもちを焼く... -
表に出す感情・出さない感情
この記事のお話 ・表に出す感情 ・表に出さない感情 1.表に出す感情 先日、イオンに娘と二人で遊びに行きました。娘は2歳なので感情をほぼ全て表に出します。 楽しいね~ 凄い~ あれ!あれやりたい~ 楽しい時は本当に楽しそうに、悲しい時は本当に悲...