受験– category –
-
受験
提出が目的の人は成績が上がらない
この記事のお話・・・提出が目的の人は成績が上がらない 提出が目的の人は成績が上がらない 先日、中3生の男子が課題を出してきました。 先生課題です。あっ、丸付けまだしてませんでした。 この一言が何を意味するか?それは、成績が上がらないことを意味... -
受験
計算スピード
この記事のお話・・・計算スピード/計算が大事 1.計算スピード 突然ですが、この数字をすぐに分数にできますか? 0.25 0.75 答えは 0.25=1/4 0.75=3/4 です。これは比較的簡単な方です。では、これはどうでしょうか? 0.125 0.375 答えは 0.125=1/8 0.... -
受験
英語の長文ができるようになる方法
この記事のお話・・・英語長文の勉強の仕方 英語長文の勉強の仕方 英語の長文が出来ない理由に、以下の2点があげられます。 1.単語ができない 2.ストレス耐性がない 「単語ができない」とは、長文を読むのに必要な単語力がないことを意味します。また、... -
受験
油断した者、危機感を抱いた者
この記事のお話・・・油断した者、危機感を抱いた者 1.油断した者 8月末の模試では、早速夏期講習の成果が出てA判定やB判定やC判定が出た人が結構いました。当初は自分の実力より大分上と思っていた高校がC判定で少し安心したのか、10月の模試では偏差値... -
受験
確認テストは意味あるのか?
この記事のお話 ・確認テストのメリット ・確認テストのデメリットと対応 1.確認テストのメリット 桜ゼミナールでは、授業の初めに先週の振り返りのため、確認テストを実施しています。 「確認テストは意味がない」という人もいますが、こういう人は... -
受験
無駄な勉強はない
この記事のお話 ・無駄な勉強はない ・スタートが大事 1.無駄な勉強はない 「無駄な勉強はない」とはどういうことでしょうか?それは、一見非効率に見える勉強方法でも、それ自体は無駄な勉強ではないということです。具体的に私が中学生だった頃のお話... -
受験
自習に来る生徒の割合
この記事のお話 ・自習に来る生徒の割合 ・自習ができる塾、できない塾 1.自習に来る生徒の割合 桜ゼミナールの自習に来る中3生徒の割合は、今年25%くらいです。去年はもう少し高かったです。ただ、この25%という数字、果たして低いのか高いのかどち... -
受験
管理した方が良いか?
この記事のお話 ・理想は管理しない ・本当は勉強している!? ・管理できる塾、できない塾 1.理想は管理しない 生徒自身の勉強は、管理せずに自分で進められるようになるのが理想です。そう、あくまでも理想です。なかなかこれができないのが現状です... -
受験
英検
この記事のお話 ・AIによる英検対策 ・初回の正答率 ・諦めない 1.AIによる英検対策 教育の現場にAIを用いるのは普通になってきました。桜ゼミナールでも、英検対策はAIを使ったシステムを利用しています。AIによって間違えた問題の単語や類題などのデ... -
受験
たがため
この記事のお話 ・統一模試の理科の問題 ・たがため 1.統一模試の理科の問題 8月末に行われた茨城県の統一模試の理科では、夏期講習で使用したテキストからそっくりそのまま80点分出題されました。それも、ポイントの部分と確認問題からです。これが何...