塾長日記– category –
-
成長(周りから影響を受ける)
この記事のお話:成長(周りから影響を受ける) 成長(周りから影響を受ける) 3歳の娘は、4日目から泣かずに幼稚園に行くことができました。おそらくですが、周りから影響を受けているのだろうと思います。娘はほとんど保育園にも行っていなかったので、... -
講習期間中はブログを休止します
この記事のお話:講習期間中はブログを休止します 講習期間中はブログを休止します いつも講習期間中は、ブログを休止しています。講習期間中は、準備に時間がかかるためです。今通って下さっている方に全ての力を尽くすため、2週間くらいブログを休止しま... -
強力な支援者
この記事のお話:強力な支援者 強力な支援者 これは本当の話ですが、昨日の夜、お風呂を掃除していたらバスタブクレンジングのプッシュする部分が 「ボキッ」と折れました。 えっ!?まさか!? 不吉な予感と期待する予感と相反する気持ちが入り混じったよ... -
花粉
この記事のお話:花粉 花粉 私は28歳か29歳ごろ、突然花粉症になりました。それまで花粉症というものを経験したことがない私にとって、花粉症がこれほど苦しいものだとは思いませんでした。 明日から暖かくなるので花粉もたくさん飛散するようです。 お... -
stay hungry stay foolish
この記事のお話:stay hungry stay foolish stay hungry stay foolish この「stay hungry stay foolish」という言葉は、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式辞で語ったスピーチです。 貪欲であれ!愚直であれ! 色々な解釈がありますが、大... -
マイネームイズ・モモ
この記事のお話:マイネームイズ・モモ マイネームイズ・モモ 拙者ももちんでござる 今日はももちゃんの命日です。 本当に可愛い可愛いももちゃんは、私に全てを与えてくれました。 こんなに可愛いダックスは見たことがない!と思うわけです。親ばかです。... -
幼稚園
この記事のお話:幼稚園 幼稚園 娘がこの春から幼稚園に通います。 もうそんな歳か と少しの驚きと感動が入り混じった感情になっています。子どもの成長は早いなと感じます。既に大人顔負けの言葉を話したりします。とはいっても娘は1月生まれなので、入園... -
ブルーエア
この記事のお話:ブルーエア 桜ゼミナールでは、ブルーエアという空気清浄機2台とプラズマクラスターという空気清浄機を2台使用しています。高窓も開閉できるので換気も十分に行えます。また、窓を閉め切っても室内に換気扇もついているので常に空気は綺麗... -
守谷市ハーフマラソン
この記事のお話:守谷市ハーフマラソン/習い事 守谷市ハーフマラソン 昨日は、守谷市のハーフマラソンがある日でした。本来であれば出場して走る予定でしたが、ヘルニアのため断念しました。2020年だったと思いますが、コロナ前の守谷市ハーフマラソンを走... -
寄付
この記事のお話:寄付について 寄付について 桜ゼミナールを立ち上げた当初から、寄付を続けてきました。 カタリバホームページ こちらは、NPO法人になります。寄付金の額は小さいですが、今後少しずつ増やしていきたいと思います。元々自分が支援できない...