-
守谷の塾なら桜ゼミナール
この記事のお話:守谷の塾なら桜ゼミナール/春募集/他塾との違い 守谷の塾なら桜ゼミナール 桜ゼミナールが守谷に開校して3年が経ちました。今年の春から4年目になります。これまで多くの方々からのご支援があり、ここまでくることができました。そして... -
受験まであと少し②
この記事のお話:受験まであと少し② 受験まであと少し② おとといの土曜日が入試対策授業の最終日でした。そして今週の水曜日と来週の月曜日で5教科の通常授業が終わります。 千葉は明日試験なので、そういった意味では既に入試前の最後の授業を終えている... -
幼稚園
この記事のお話:幼稚園 幼稚園 娘がこの春から幼稚園に通います。 もうそんな歳か と少しの驚きと感動が入り混じった感情になっています。子どもの成長は早いなと感じます。既に大人顔負けの言葉を話したりします。とはいっても娘は1月生まれなので、入園... -
受験まであと少し
この記事のお話:受験まであと少し 受験まであと少し 生徒からの質問が増えました。私の少し空いた時間も遠慮なく質問がきます。ゆっくりとする時間が一切ないまま夕方から時間が過ぎていきます。ありがたいことです。質問してくれることは。それでいいん... -
質問しない生徒に質問してもらうには
この記事のお話:質問しない生徒に質問してもらうには 質問しない生徒に質問してもらうには テスト前は、土曜日と日曜日に半強制的に塾に来て勉強して頂く「定期テスト対策」を行っております。 土曜日:19時~21時25分 日曜日:9時30分~17時30分 部活や... -
英検の合格率
この記事のお話:英検の合格率 英検の合格率 今回英検受験者全体の合格率は70%強でした。いつもより少し低くなってしまいました。大きく反省をしております。原因はいくつかありますが、今回に限らず不合格になる時の代表的な例を挙げると 実力より大分上... -
教材会社の展示会
この記事のお話:教材会社の展示会 教材会社の展示会 毎年教材会社の展示会に足を運んでいます。理由は、 もっと良い教材はないか? を確認したいからです。今週教材会社の展示会に行ってきます。昔と比べると教材もかなり進展してきました。QRコードを読... -
ブルーエア
この記事のお話:ブルーエア 桜ゼミナールでは、ブルーエアという空気清浄機2台とプラズマクラスターという空気清浄機を2台使用しています。高窓も開閉できるので換気も十分に行えます。また、窓を閉め切っても室内に換気扇もついているので常に空気は綺麗... -
守谷市ハーフマラソン
この記事のお話:守谷市ハーフマラソン/習い事 守谷市ハーフマラソン 昨日は、守谷市のハーフマラソンがある日でした。本来であれば出場して走る予定でしたが、ヘルニアのため断念しました。2020年だったと思いますが、コロナ前の守谷市ハーフマラソンを走... -
劇的に変わる生徒
この記事のお話:劇的に変わる生徒/言葉が持つ力 劇的に変わる生徒 桜ゼミナールでは、毎年劇的に成績が上がる生徒が何人かいます。 410点台⇒480点台⇒定期テスト学年1位 420点台⇒実力テスト学年1位 380点台⇒470点台⇒定期テスト学年8位 260点台⇒370点台⇒土...